【館報48号】三浦文学案内人養成講座は新しい方法で P.5

 2年連続で休講となった「三浦文学案内人養成講座」は、新年度から道新文化センターの「三浦綾子文学の世界を知る」講座に統合して再開いたします。
 会場:旭川駅前3番教室 旭川市宮下通7丁目 旭川駅前ビル2F お申し込み先電話番号0166-25-8806
 毎月第3水曜日14:00〜15:30(90分) ※8月のみ、第5水曜日(31日)です
 前期:4〜9月 後期:10〜3月 各期6回(合計12回) ※各期5回以上の出席で修了認定です
 講師:館長、特別研究員、事務局長、職員
 受講料:各期約12,000円
 ※詳細は文学館にお問い合わせください。


三浦綾子記念文学館館報「みほんりん」第48号 2022年3月1日発行 三浦綾子記念文学館

関連記事

  1. 【館報47号】千夜一夜座公演「ふたしかでたしかな」 P.5

  2. 【館報47号】館内は常に換気しています P.2

  3. 【館報46号】当館ARアプリが廃止となりました P.2

  4. 【館報45号】ことばが、文化施設ができることを ――お見舞いにかえて 田中綾館長 巻頭言

  5. 【館報49号】戦国の世の味土野から——『細川ガラシャ夫人』再読 田中綾館長 巻頭言

  6. 【館報49号】『氷点・「氷点」を旅する 合本特装版』 P.4

検索によく使われているタグ

アーカイブ

PAGE TOP