『塩狩峠』[ かくれんぼ ]145 「そうよ。そして、待…………

「そうよ。そして、待子さんとおにいさんが、おとなりのおとうさん、おかあさんね」


〈記事のタイトルについて〉
先頭の『塩狩峠』は、作品名です。
次の[かくれんぼ]は、章題です。
章題の右に記されている数字は、下記〈文章の単位について〉をご参照ください。
最後に、本文の10字程度を抜粋し、末尾に……を付記しています。

〈文章の単位について〉
このデータベースでは、形式段落(1文字下がって始まっているまとまり)を1つの文章単位としました。
章題の右に記されている数字は、この単位順につけた番号です。章毎の番号ですので、章が変わるたびに、新たに1から付番しています。
会話文や独白文、空行(文字のない、空白の行)も1つの段落としました。

〈底本について〉
上記の文章は、次の出版物を底本にして編集しています。
・「三浦綾子全集 第二巻」主婦の友社 1991(平成3)年8月7日(第1刷)
・『塩狩峠』新潮文庫 2008(平成20)年6月10日(第84刷)
ただし、一部の字句で他の版や刷に拠っているものもあり、それらが混在している箇所がありますので、あらかじめご諒承ください。

〈著作物の使用について〉
三浦綾子・三浦光世の著作権は、三浦綾子記念文学館を運営する「公益財団法人三浦綾子記念文化財団」が所有・管理しております。著作物の使用にあたっては、下記ページをご覧になり、必要なお手続きをお取りください。
三浦綾子・三浦光世・三浦綾子記念文学館の著作使用について

〈差別的表現について〉
作品本文中に、差別的表現とも受け取れる語句や言い回しが使用されている場合がありますが、作品が書かれた当時の時代背景や、著者が故人であること、また本サイトが文学研究のためのデータベースであることを考慮して、底本に沿った表現にしております。ご諒承ください。

〈作品を本で読みたい方は〉
新潮文庫『塩狩峠』(電子書籍対応)(出版社サイト)
新潮文庫『塩狩峠』(三浦綾子記念文学館WEBショップ)

〈作品を漫画で読みたい方は〉
「漫画 塩狩峠」(三浦綾子記念文学館WEBショップ)

〈作品を朗読で聴きたい方は〉
「オーディオブック 塩狩峠」(Amazon Audible)
「オーディオブック 塩狩峠」(でじじ)

〈作品を映画で観たい方は〉
DVD「映画 塩狩峠」(三浦綾子記念文学館WEBショップ)
ブルーレイ「映画 塩狩峠」(三浦綾子記念文学館WEBショップ)

〈この作品のことを当文学館のデータベースで調べたい方は〉
作品簿( https://www.miura-works.com105『塩狩峠』(しおかりとうげ)
年譜( https://www.miura-chrono.com ) タグ:『塩狩峠』
収蔵資料( https://www.miura-storage.comカテゴリー:『塩狩峠』 タグ:『塩狩峠』
人物簿( https://www.miura-person.comカテゴリー:『塩狩峠』
舞台地( https://www.miura-spot.comカテゴリー:『塩狩峠』 タグ:『塩狩峠』
事典( https://www.miura-cyclopedia.com

関連記事

  1. 『塩狩峠』[ 菊人形 ]141 「洋装の女の人?」……

  2. 『塩狩峠』[ かくれんぼ ]126 菊はだまってうなずき…………

  3. 『塩狩峠』[ 桜の下 ]105 「いや、それが怒らな……

  4. 『塩狩峠』[ かくれんぼ ]90 「男子厨房に容喙すべ……

  5. 『塩狩峠』[ 母 ]136 (だけど、信夫と別れ……

  6. 『塩狩峠』[ かくれんぼ ]140 「暑いなあ」…………

検索によく使われているタグ

『あたたかき日光』 (1) オーディオブック (2) フットパス (2) ボランティア (6) 企画展 (13) 作品本文〈オノマトペ〉 (93) 作品本文〈会話文〉 (407) 作品本文〈引用文〉 (6) 作品本文〈空行〉 (7) 作品本文〈詩・歌詞〉 (7) 作品本文(ペット・飼育) (1) 作品本文(ライフイベント等) (5) 作品本文(ライフスタイル・習慣・行動様式) (3) 作品本文(乗り物等) (3) 作品本文(伝聞・噂・陰口) (10) 作品本文(俗称・通称・別称・蔑称) (33) 作品本文(催事・祭・風物詩・年中行事等) (14) 作品本文(単位・計測) (2) 作品本文(家具・什器・インテリア・家電) (3) 作品本文(店名・社名等) (2) 作品本文(昔話・民話・童話・寓話・聖書・法話・神話) (5) 作品本文(暴力・乱暴) (5) 作品本文(格言・ことわざ・教訓) (2) 作品本文(玩具・遊び等) (17) 作品本文(美術・骨董) (1) 作品本文(職業・職務・業務) (17) 作品本文(肩書・役職・地位・立場・階級) (2) 作品本文(衣服・衣料・衣装・生地) (2) 作品本文(道具・用具・器具) (1) 作品本文(音楽) (4) 出版・絶版 (13) 北海道新聞 (3) 十勝岳 (4) 和寒町 (6) 外国樹種見本林 (2) 多言語 (2) 市民交流会 (2) 旭川市 (2) 河﨑秋子 (2) 漫画・コミック (1) 生涯学習プログラム (16) 田中綾(館長) (10) 短歌 (2) 論文・研究 (1) 電子書籍 (2)

アーカイブ

PAGE TOP