『果て遠き丘』[ 蛙の声 ](四)22 香也子はぐるりと居間……

香也子はぐるりと居間の中を見まわした。水彩の旭岳の絵が壁にかけてあるだけの、すっきりとした和室だ。香也子の家のように、ソファーもなければ、花瓶や人形を飾る飾り棚もない。カラーテレビはあるが、香也子の家のものよりずっと小さい。が、いかにも掃き清め、拭き清められたというこの部屋に、香也子は記憶があった。それは、幼い頃のわが家のふんいきと同じだった。家の中すべて、どの部屋も、空気さえ張りつめておかれてあるような、そんな感じの清潔な家。香也子は黙って保子を見た。幼い頃のあの家に、姉の古着を着た自分の姿が甦った。それは、驕慢な香也子には、屈辱的な思い出だった。


〈作品本文の凡例〉https://www.miura-text.com/?p=2463

関連記事

  1. 『果て遠き丘』[ 蛙の声 ](一)76 「それで?」……

  2. 『果て遠き丘』[ 影法師 ](一)55 と困ったようにいった……

  3. 『果て遠き丘』[ 春の日 ](七)88 「あら、あなた、わた……

  4. 『塩狩峠』[ 菊人形 ]13 「先生をやめて、お嫁……

  5. 『塩狩峠』[ 母 ]143 貞行は言いかけると、……

  6. 『果て遠き丘』[ 蛙の声 ](一)35 と、旅費をぽんと出し……

カテゴリー

アーカイブ