『塩狩峠』[ 菊人形 ]18 根本先生が退める話を……

根本先生が退める話を、信夫はきのうきいたばかりだった。根本先生に、どこにも行かないで自分のお嫁さんになってほしいと頼んだ一年生の時のことを信夫は忘れていた。しかし、先生の退職はやはり淋しかった。廊下で会うと、にっこり笑って礼を返してくれる先生が、もういなくなってしまっては困るのだ。なぜかわからないが無性に淋しいのだ。


〈作品本文の凡例〉https://www.miura-text.com/?p=2463

関連記事

  1. 『果て遠き丘』[ 影法師 ](七)14 「それは結構ですわ。……

  2. 『果て遠き丘』[ 蛙の声 ](六)40 「章子だって、ここに……

  3. 『果て遠き丘』[ 春の日 ](四)61 容一は大島のたもとか……

  4. 『果て遠き丘』[ 影法師 ](九)36 「ねえ、わたしこない……

  5. 『塩狩峠』[ 鏡 ]174 「信夫。士族の子と町……

  6. 『塩狩峠』[ 母 ]57 信夫は泣くことも忘れ……

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP