『果て遠き丘』[ 影法師 ](七)5 牛肉とピーマンのいた……

牛肉とピーマンのいため煮を小皿にとりながら保子がいう。そのきものから出た肉づきのいい腕が、ふっくらとなまめかしい。恵理子は、母の保子の表情が、いつになく若々しいのに、何か痛ましさを感じた。別れた夫に会う女は、はたしてみんなこのような表情になるだろうか。そんな思いが、ふっと心をよぎった。

〈作品本文の凡例〉https://www.miura-text.com/?p=2463

関連記事

  1. 『塩狩峠』[ 桜の下 ]205 「どんなことがあって……

  2. 『果て遠き丘』[ 影法師 ](五)15 「式のことだがねえ、……

  3. 『果て遠き丘』[ 影法師 ](六)42 「香也ちゃんも呼んで……

  4. 『果て遠き丘』[ 春の日 ](七)114 香也子のいまの言葉に……

  5. 『果て遠き丘』[ 影法師 ](五)29 「ハ、ぼくは章子さん……

  6. 『果て遠き丘』[ 影法師 ](五)13 「まあ、悪いようには……

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP